集団的自衛権 - 4 -
毎日新聞(6/28)から、
《安倍晋三のやっていることはヒットラーそのものだ。唯我独尊、最早取り巻きのむじな以外の誰の言にも耳をかそうとしない。元々言っていることが普通でない。ただ歴史認識の浅い、わがまま坊ちゃんのごり押しでしかない。ああ言えばこう言う式に、ただ言葉を継ぎはぎして言い換えるだけの憲法無視だ。安倍が人情話で同情を誘おうとした、ポスター絵のように、日本国民、それも沖縄から鹿児島に疎開する学童(767人)引率訓導(教師)・付き添いら28人、一般疎開者1661人らの乗った船(対馬丸)を攻撃したのはアメリカ軍の潜水艦だけだ(救助されたのは学童59人、他177人)。6月26日の天皇、皇后の沖縄訪問はそのとき学童たちを含む犠牲になった人たちを弔う犠牲者慰霊祭への出席のためだった。》
《すでに起ってしまった戦争中ならいざ知らず、戦争を始めるに等しい行為を日本に仕掛け、日本の船を攻撃する国が現実問題としてほかのどこにあるのだろう。安倍は、奇妙奇天烈なあり得ないたとえ話をつくって国民を脅かし、安っぽい人情話で言外に中国を北朝鮮を仮想敵とし、日本国民に「怖い国」と煽り続ける。現在、戦争の怖さ、惨めさ、無残さを知らない安倍頭領に引きずられる戦争を知らない世代が8割を占める日本国民は、安倍晋三に煽られて、中国が、北朝鮮が本当に日本に攻めてきたら、と最近の両国の軍備拡張や南シナ海海上の島嶼問題、航空機の再度の接近、或いは北朝鮮のミサイル問題などから、今にも戦争が仕掛けられ、戦火を交えることになるのではないか、とのあり得ない話に恐怖を感じているだろう。まさにこの両国の行為は、安倍の脅しの後押し効果を生み、日本国民の恐怖を煽り、「その通りだ、頭領の言う通りだ」と日本の軍国主義化に働きかけることになる。》
《歴史をみても分かる通り、いつの時代のどの戦争も、「自衛」が口実に使われ、自衛のための戦争として戦火、侵略を広げていくものなのだ。》
「平和の党」が泣く
集団的自衛権の行使容認に慎重な姿勢を示していた公明党が事実上「陥落」し、行使を認める憲法解釈変更の閣議決定で自民党と合意する見通しとなった。「平和の党」の党の看板に傷をつけかねない党執行部の判断に、地方議員らからは批判や落胆の声が相次ぎ、選挙に影響するとの懸念も広がる。
《安倍のごり押しに屈した「陥落」が、選挙への影響としか考えられない公明党議員もまた悲しい話だ。》
「地方議員の大半は行使容認に反対だ。なぜ執行部が与党協議に応じてしまったのか理解できない」。北海道のある議員は憤りを隠さない。
公明党は自衛隊の本格的な海外派遣に道を開いた国連平和維持活動(PKO)協力法に賛成するなど、自民党の安全保障政策に歩み寄ってきた。ただ、海外での武力行使につながる集団的自衛権の行使容認は「次元が違う」(党関係者)テーマだというのが党内での受けとめだった。
この男性議員は「タカ派色の濃い安倍晋三首相の暴走を止めてほしいという声は多い。平和は党の根幹で、それに反してまで連立にこだわる理由があるのか」と疑問を呈す。
神奈川県の創価学会幹部も「会員以外からも、今こそ『平和の党』の存在意義を示せという強い期待があった。ブレーキ役の気概を見せてほしかった」とうな垂れた。
公明党は28日に党本部で地方組織の代表への説明会を開くが、地方の意見を汲み取る余地があるのか不明だ。ある兵庫県議は、執行部の姿勢を「結局は地方の意見を切り捨てた」と批判。支持者には戦争を経験した高齢者も多く、地元では反対意見が多数を占めるという。
創価学会広報室は5月、集団的自衛権の行使を禁じてきた従来の政府見解を支持するとの見解を発表。執行部の判断はそれに逆らう内容で、盤石とされてきた組織力に影を落とす可能性もある。来年4月には統一地方選が迫り、集票力に陰りが出ればダメージは大きい。執行部を厳しく批判した兵庫県議は「足元から党が崩れかねない」と溜め息をついた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント