祇園・車暴走
毎日新聞(4/13)から、
12日午後1時10分ごろ、京都市の四条通り大和大路の交差点付近で、軽ワゴン車が歩行者を次々とはねた。はねられた男女7人が死亡し、11人が重軽傷を負った。車はその後、電柱に衝突して大破し、運転していた男は間もなく死亡した。
車は最初タクシーの後部に追突し、逃げるようにハンドルを切り、停車中の他の車をかわすように交差点に進入していたことが捜査関係者への取材で分かった。車の速度は時速50キロを超えていたとみられる。京都府警は京都市西京区の会社員、藤崎晋吾容疑者(30)=死亡=が故意に車を暴走させた可能性もあるとみて、近く殺人と殺人未遂の疑いで藤崎容疑者など関係先を捜査する。
家族の話では、藤崎容疑者は、癲癇(てんかん)の疑いがあると診断され、通院していた。府警はてんかんの発作との関連を慎重に調べる一方、藤崎容疑者が意識のある状態で車を運転していた疑いもあるとみている。
捜査関係者によると、藤崎容疑者は赤信号の交差点に進入する直前、信号待ちで左寄りに停車していた複数の車輛をよけるように右側にハンドルを切っていた。交差点の先でも、ハンドルを操作して駐車車輛をかわした可能性があるという。
《紙面は「てんかん」が原因であるかのように、昨年の栃木県鹿沼市で起きた小学生6人がクレーン車にはねられて死亡した事故を照合させたり、てんかん患者の免許取り消しが昨年は292件あったことなどを照会している。特に昨日は、てんかんの突然の発作が引き金になったかのような記事になっていた。》
《しかし、てんかん患者が知り合いにいた実体験から、発作の症状を知っていれば、発作が起きてから、200メートルも300メートルもハンドル操作して車を走らせることは不可能なことが分かる。発作時の症状が一つではないことはあるが、多くは突然気を失って倒れこみ、身体は硬直して痙攣を伴い、目はうっすらと白目がちになって開かれ、口からはぐじゅぐじゅと泡を吹いて数分から5分程度続く。恐らく藤崎容疑者は、最初にタクシーに追突したショックから判断力を失って、その場から逃げたい一心で暴走したものと思われる。》
てんかん患者の免許取得は02年の道路交通法改正で可能になり、医師が「運転可能」と診断することなどが条件とされた。運転免許試験や更新の際、自己申告で症状をチェックする制度も導入された。全国の免許センターなどは昨年、鹿沼市の事故を受け、てんかん患者による事故対策を強化。警察庁は適性相談を受けるよう働きかけた結果、相談者数が増え、処分者増につながったと分析している。
| 固定リンク
最近のコメント