« マウスの凍結死骸からクローン再生成功 | トップページ | 飲酒と無免許運転と轢き逃げ »

2008年11月 7日 (金)

高齢犯罪者、過去最多

毎日新聞(11/7)から

3a (参考) 
 犯罪白書 平成19年版より

法務省は7日、08年版犯罪白書を公表した。07年に刑法に触れる事件(交通事件を除く)で検挙されたり刑務所に入所する65歳以上の高齢者が、いずれも過去最最多を記録し、97年から10年で3倍以上に急増した。刑務所と社会を行き来する再犯者が目立つなど、社会的孤立を深めて犯罪に走る傾向が目立った。

白書は「団塊の世代」が高齢化すればさらに高齢受刑者が増える恐れがあるとし、「福祉的受け皿の確保や就労支援が必要」と提言している。

白書によると、07年の高齢者の検挙数は4万8605人で全体の13%。97年の1万2818人から3・8倍に増えた。窃盗が全体の65%、放置自転車を盗むなどの遺失物等横領が22%で、この二つの犯罪が過去10年間での増加分の大半を占めた。万引きでの検挙数が多いのが特徴だという。

一方、刑務所に入所する高齢者は1884人で、97年の596人の3・2倍。07年の高齢犯罪者の一部を抽出し、前科・前歴を分析したところ、「11回以上」が23%で、「なし」の25%とほぼ並んだ。

06年には、山口県の下関駅で、70代の男が出所8日後に金が底をつき、刑務所に戻ろうと放火する事件も起きている。白書は「高齢犯罪者は親族から疎遠となり、経済的にも不安定で再犯を繰り返す傾向がある。社会で孤立させずに生活を提供することが重要」と指摘した。

《たしかに、実の息子や娘から虐待されるケースも増えている。とかく年寄りは疎まれ嫌われることが多いが、だから犯罪に走ることの理由にはならないし、犯罪行為に同情を寄せるこ必要もない。これまでの人生を働き詰めで長らく生きてきて、余生をゆっくりと過ごしたかったであろうが、中流に身をおいてきた贅沢は、やはりもう一つ前の世代の泥水すするように生きて来たどん底を知らない。いわゆる我慢して生きることを学ばなかったのだ。飽食に慣れた人間には、何時でも望めば手に入る甘えがあった。

《ところが、収入の道が途絶え、多くは年金生活の不自由が待ち構えていた。ひとたび贅沢に慣れた人間には、いつまでもその栄耀の残像が染み着いている。そこで便利なストレスという言葉の世界に逃げ込む。周りは勝手に格差のしわ寄せと意味付けしてくれる。ストレスと格差、それが今の世の関所の手形のような風潮だ。

《しかし、犯罪はあくまでも個人の問題だ。世間や世の中のせいにするものではない。若者であろうと、高齢者であろうとだ。責任を他に転嫁し、同情にすがるようになってはお終いだ。どんなに苦しくても、どんなに貧しくても、清貧を貫く生き方こそした上で、人生を終えたいものだと思う。》

|

« マウスの凍結死骸からクローン再生成功 | トップページ | 飲酒と無免許運転と轢き逃げ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高齢犯罪者、過去最多:

« マウスの凍結死骸からクローン再生成功 | トップページ | 飲酒と無免許運転と轢き逃げ »