小沢代表にはがっかりだ
何かを書こうと思うが、余りの幼稚な小沢の言動に、思考回路がついていかない。
小沢の辞表までのいきさつについてはメディアの報道のとおりなのだろう。代表の立場にあるだけで、党内の全てはトップダウンで片がつくとでも考えていたのだろうか。2度に亙る総理との連立協議の結果を持ち帰り、民主党役員会では幹部から反対の声が上がった。「私が選んだ役員に否定されたことは不信任を受けたに等しい」。で、途端に小沢は「辞ーめた」で放り出した。
党内幹部から連立反対の声が上がるのは当然のことだ。参院選では福田をとるか小沢をとるかで明確に政策の違いを打ち出して戦ったはずだ。その結果、参議院で多数派となる成果を得たのだ。「大連立」とメディアが謳う寄り合いは、小沢の権力へのすり寄りでしかない。長く続いてきた自民党独裁色の従来の政治の批判勢力として、参院で多数派となった民主党の役割は大いに期待されていたのだ。
根本的な政治哲学を見失ったように、権力への加担と映るこの度の小沢の言動は、党内へも連立協議のプロセスも内容も、何一つ根回しすらできていないことを露呈した。これでは従来どおり、民主党への不満、不安を抱かせ、やはり「日本の政権を任せられる党ではない」と考えさせられることとなった。
密室の協議では、連立がなった暁には、政府閣僚人事までも話し合いがなされたのではないか、との憶測さえ抱かせる。小沢は身内から否定された腹いせのように、その後の記者会見では身内である民主党の「力量不足」をあげつらい、果てはメディアにまで八つ当たりを始める始末だ。「中傷報道に厳重に講議する」「私を政治的に抹殺し・・」など、聞くに耐えないうろたえ振りだ。
今国会では一本の法案も成立していない。海上自衛隊が続けていた給油・給水活動もテロ対策特別措置法の期限切れによって、中断、撤収したまま再開のめども立っていない。こうなったら政治的大混乱の起る前に、早期に衆議院を解散し、国民に信を問え。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント