男女雇用機会均等法?
厚生労働省は9日、06年度の女性雇用管理基本調査をまとめた。女性管理職がいる企業は全体の3分の2を占める一方、女性に限定した一般職採用が大幅に増えているなど、男女雇用機会均等法に逆行する実態も浮かび上がった。
調査は昨年10月、従業員30人以上の企業から抽出した約7000社を対象に実施した。
03年 06年
係長相当職以上の女性管理職がいる企業は 62・5% 62・5%
(内訳) 部長職以上 6・7% 8・8%
課長職以上 21・1% 20・2%
係長職以上 32% 32%
管理職全体に閉める割合は 5・8% 6・9%
*(参考)米国 42・5%
ドイツ 37・3%
*05年 ILO(国際労働器官)など欧米諸国とは大きな差がある。
06年に新卒採用した企業のうち、女性採用ゼロは36・9%
逆に 女性のみ採用 17・4%
コース別雇用管理をしている企業(全体の11・1%)のうち、約3割が転居を伴う転勤がない一般職を採用し、そのうち女性に限定している企業は64%で、03年度の52%より大幅に増えた。
育児休業取得率は女性が88・5%で、03年度の73・1%から大幅に増え、厚労省が目標に掲げている8割を始めて超えた。男性は03年度の0・44%からわずかに伸びた0・57%だった。
男女雇用機会均等法第14条で国は、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇が確保されることを促進するため、事業主に対し、相談その他の援助を行うことを約束している。
《敗戦後の日本の女性は長い間女性特有の特権に浸っていた。特には、生理休暇なる特別休暇が取得できる法で庇護されていた。しかし、これが、女性の働くモラール(モラルではない)を疎外し、当然の権利として便利な遊びへの転用が目立ち始め、職場によっては時として生産性の停滞を招くことにもなった時代があった。思い返せば先の大戦中、女性もモンペ姿で鶴嘴を振りかぶり地下の炭鉱で石炭を採掘した時代もあったのに。それが今、20年以上も前からドイツが女性の労働として禁止するたった一つの職業となっているのだ。そう、ドイツでは坑内労働以外の職場を女性の働き場として解放しているのだ。勿論夜間作業も禁じてはいない。重労働も大丈夫、日曜祝日の出勤も条件付きで(生ま物が腐敗しないためなど)許されている。6カ月平均の労働時間は1日8時間、しかし、1日10時間までの延長は可能などと。翻って圧倒的に一般職、事務職に偏る日本の女性とは違うところだ。
雇用における男女の公平性を政府が法律で律するまで、女性の募集が避けられた要因(結婚までの一時就職で、夜間労働させられない、日祭日出勤させられない、重労働であるなど)の一つでもあったのだ。機会均等法が施行されてもなお現在、企業が新卒者採用のうち男性のみが36・9%を占めているのを全産業(30〜5000人)で見ても、女性の応募がなかったが、52・6〜64・4%を占め、応募はあっても試験の成績が採用基準に達していないが7・5〜40・0%、採用前に辞退したが3・4〜15・4%、重量物の取扱い等の危険有害業務で女性の就労が禁止されている職種(平成15年度)が2・2〜8・6%あったものだ。
その間隙を縫ったように機会均等法を無視した女性に限定した募集・雇用が新卒だけで17・4%も行われている。そもそも男女雇用機会均等法が生まれたのは募集における顕著な男性に偏った不公平さ、賃金格差などを女性から指摘し、その声が政府に届いたからに他ならない。ところがこのところの風潮として、従来の反動ででもあるのだろう、強くなった女性(弱くなった男性の所為でもあるが)は自身の抑制が効かず、奔放そのもので何でも許されるかのごとく活動する姿が目に付く。均等法もそうだ、やっと手にした法律だ、少しばかり羽目を外したところで「女性」という武器が使える。事務職であってもエステに美容、男子禁制の場、それこそ男には理解できない女性病理など女性に限っての募集に問題はないだろうと。
各企業も『ポジティブアクション』といって積極的格差是正措置を講じ、男女間の差別を解消して、働く意欲と能力のある女性が活躍できるように(とわざわざ対象は女性である)企業が自主的に行う取り組みだ。反面男性の側からの不満もすでに出ている。同じ事務職の仕事でもその取り扱う仕事量にはっきりと男女差がある、と。
女性管理職が少ないことを米国やドイツと比較してもそれはナンセンスというものだ。男は外で仕事、女は内で家庭を守るもの、との教えが長く続いた日本、同じ思想があったとしても米国やドイツには日本ほど男尊女卑の思想は強くはなかった。彼らの国はそれ以上に遥かに強い有史以来続いて来た戦争による民族的な偏見があった。そして、早くから西洋に根付いていた民主主義の恩恵を日本が受けたのは、麻生流(朝鮮や台湾についての発言等)に言えば、今次大戦に負けたからだ。その意味では米国やドイツに追いつくのはこれからだろう。
日本の女性管理職の少ない理由は、現時点で必要な知識や経験、判断力等を有する女性がいない、将来への可能性はあるが、現在、管理職に就くための在職年数等を満たしている者はいない、(いずれも如何にも日本的な発想だとは思うが)、女性全体に言えることだが勤続年数が短く、管理職になるまでに退職する、全国転勤がある、時間外労働が多いことや深夜業がある、家庭責任を多く負っているため、責任ある仕事に就けられない、仕事内容がハードで女性には無理である、女性が望まない、の他に、顧客が女性管理職を望まないや、上司・同僚・部下になる男性が女性管理職を希望しない(情けない男たちだが、これも現実だろう)などがある。
いずれにしてもやっと勝ち取った均等法だが、その瞬間、民法772条とおなじように、自分達の手で運用面から法の形骸化に取りかかっていきそうな凄まじさだ。》
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
男児暴行死の母に、執行猶予判決
--------------------------------------------------------------------------------
計画性ないからイライラして一歳児絞殺の母に、執行猶予判決
--------------------------------------------------------------------------------
「1人で2人世話、神経衰弱に」、赤ちゃん殴って死なせた母、執行猶予判決
--------------------------------------------------------------------------------
”飢えと暑さで衰弱”11歳少女の餓死事件、母親に執行猶予判決
--------------------------------------------------------------------------------
「責任重いが、同情する」赤ちゃん殺害の母に執行猶予判決
--------------------------------------------------------------------------------
「自覚や愛情欠ける」虐待死で父親に懲役7年(求刑懲役8年)
--------------------------------------------------------------------------------
赤ちゃんをボコボコに虐待した26歳父に、懲役1年6月判決
--------------------------------------------------------------------------------
男なら 実 刑 7 年
女なら 執 行 猶 予
--------------------------------------------------------------------------------
<会社員殺害>被告3人に懲役6年 東京地裁判決
(毎日新聞) -12月21日 15時36分更新
--------------------------------------------------------------------------------
奥多摩バラバラ遺体事件:元少女に執行猶予 東京地裁判決
4罪のいずれも共謀共同正犯と認めず、ほう助犯適用
(毎日新聞) -2006年3月7日 20時37分更新
--------------------------------------------------------------------------------
反省しているという理由で執行猶予がついた例はあったが、後悔という理由で執行猶予は初耳だ。
女性刑務所まで行くってのは相当だからなぁ・・・。最近だと殺人未遂で不起訴、バラバラ殺人で執行猶予だろ?
東北で最初の女性刑務所「福島刑務所」が完成したと聞いた。女性専用の刑務所としては全国7番目だそうだ。だが、果たして多額の税金を投入してまで女性刑務所などというものを建築する必要があるのかどうかが疑問である。ここまでは納得していた。
男は坊主にされるのに女には髪型の制限がなく、それどころか刑務所でカラーリングもしてもらえる。点呼も男は番号で呼ばれて女はさんづけで呼ばれる。
福島刑務所"拘禁感を和らげる工夫"女性専用刑務所。女性刑務所は快適なホテルのよう。
検察は、国家社会の治安維持に任ずることを目的とするものであり、検察健の行使当たっては、常に不偏不党・厳正公平を旨とし、また、事件処理の過程において人権を尊重すべきことを基本としています。と堂々と、検察庁のHPに載ってます。どこがぁああああ?と言いたい。
マンション突き落とし男は数日で画像公開されたのに、ジャスコの泥棒でっちあげ女は公開に1年もかかっている。しかも画質が全然違う。確たる証拠がない参考人状態での公開ってのはどっちも同じなのに。なんだ、この甘やかしは。
殺人、偽証、海外逃亡、圧力による検事の交代etc
ここまでやって執行猶予だった社長令嬢もいたね。
--------------------------------------------------------------------------------
放火容疑、20歳女を逮捕=他の不審火との関連追及-長野
--------------------------------------------------------------------------------
女が放火で名前がでない。
トンガの王子夫婦とお付きの運転手を殺害したアメリカの女。CNNなど海外メディアでは実名報道だったのに、日本語にニュースでは匿名報道。大きく取り扱ってもよさそうなニュースなのに日本のマスコミの扱いは小さい。
英文では実名が出てるのに、訳すときに伏せるんだよ。
--------------------------------------------------------------------------------
"覚せい剤を使用"三人死傷ひき逃げ女に懲役4年6月 宇都宮地裁
--------------------------------------------------------------------------------
裁判官は狂ってるな。重大と言っておきながら減刑かよ。覚醒剤+三人死傷のどこに減刑の余地があるのか。男だったら、絶対に懲役10年は喰らっている。
日テレ酷過ぎる・・・ 87歳のおじいちゃんを脅迫・暴行して1500万近く奪った事件で、少女を司会者がずっと「女の子」と優しく表現するわ、被害者は「87歳男性」なのに、男性をはずして「87歳に」と言うことしか 表記せず、男性であることは同情の対象にならないかのような扱い。女なら間違いなく「87歳女性に」となってるでしょ。
なんの希望も平等もない、インチキ社会 男性差別大国ニッポン
女だからとかいって何をやっても許される。傍若無人、厚顔無恥。 男が守れ、男が責任取れという風になる。
我慢の限界だな
もう長くは続かない、女優遇を可能ならしめる国家財政が…
今、「GTO」の三巻読んでたら… 鬼塚が、ひ弱過ぎて女からいじめられて性器の写真まで撮られた吉川クンの復讐シーンがあった。 吉川クンをいじめた三人の女がカラオケで歌ってるとこに乗り込み、三人を縛り上げケツを出させてその前でポーズを決めると「ハイ、チーズ!」そして帰り際に一言「悪い奴に男も女もねぇ!!それが先生のポリシーだっ」うん!そのとーり!当たり前なのにその当たり前の事が言えない社会を十年も前に風刺した藤沢とおるは素晴らしいと思った!
女の犯罪者を甘やかすな!
--------------------------------------------------------------------------------
広島の2児虐待死、同居男に無期判決…差し戻し審
(読売新聞 - 10月31日 20:42)
--------------------------------------------------------------------------------
くまぇりの件で知ったが、女だからという理由で任意同行を拒否できるようだね。
くまえりこと平田恵里香被告に懲役13年を求刑だとさ。女だったら求刑の段階で大甘
くまえりはきっと執行猶予つくだろ。マスコミも「涙声で反省していると述べた」とか必死だったな。
また犯罪報道における「男・女性」表現。通常人や被害者を「男性・女性」、犯罪者を「男・女」と表記するのは長い期間に確立された報道表現の基本的差別事項。
--------------------------------------------------------------------------------
飲酒運転&携帯メールでひき逃げの女「業務上過失致死」
--------------------------------------------------------------------------------
そういえば自分の息子をひき殺した女もさん付けで報道されてたかな?
過激な甘やかしだぜ
判決も平等にせえ
幼児虐待の果てに我が子の首絞めて殺害「育児ストレスだから」で母親に執行猶予判決。殺人(しかも子供)で執行猶予
ここまで甘やかしたマスコミの罪は大きいぞ!!
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】児童養護施設職員、入所の少年と性的関係 埼玉
--------------------------------------------------------------------------------
日本の強姦罪は膣に入れないと駄目なのでせいぜい強制わいせつだけ
ノルウェーはフェラしただけでレイプ認定なのにね。こういうところは見習わないフェミ。
女犯罪者に不当に甘い半ケツをした催番長は選挙で必ず×をつける。余白に「○○事件の半ケツ甘杉」と皆が書けばいずれ女にも重い半ケツを下さざるを得なくなる。
萩野裕被告の判決京都地裁で懲役18年になったらしいななぜ犯罪者が男性ならこうなるんだ?もし萩野被告が女だったら間違いなく執行猶予が付くだろうな
普通一人殺害で18年なんてありえない。せいぜい10年前後。しかも精神病を患っていたのに。被害者が女だったなんてのも口実にしてるんだろうな。
--------------------------------------------------------------------------------
<函館DV殺人>内縁の妻に懲役7年の実刑判決
[ 03月29日 14時11分 ]
--------------------------------------------------------------------------------
この女は人殺しといて実名出ねーの?
アンフェアにはアンフェアを……だな。
--------------------------------------------------------------------------------
"起訴猶予処分"スノボ外出の母親男児焼死「危険の認識薄かった」-さいたま地検
--------------------------------------------------------------------------------
司法は腐りきってる
女にイカれた糞判事どもいいかげんな判決出すな!
男はホイホイ死刑にするくせに・・・女を死刑にしろ
くまえり懲役10年
男性なら20年
女を甘やかすな!!!
下着泥棒した中学校教師が名前も顔も晒されているのに比べて。どう見ても脱税額が普通じゃないでしょ?名前を公表すべきです。一罰百戒の意味を込めて。
--------------------------------------------------------------------------------
福岡・中洲の保険金殺人、51歳元スナックママに無期求刑
5月10日21時8分配信 読売新聞
--------------------------------------------------------------------------------
この検察官は死刑ではなくて無期懲役を求刑した。これは女性中心的な求刑だよ。ふざけんじゃねーよ!!!女を甘やかすのもいい加減にしろ!!
この検察官はキチガイだ!脳みそに腐臭が漂ってるとしか思えない!!もっと、断固とした判決をしてほしかった。語るところ、日本の司法は腐敗体質であることが証明された求刑であった。
--------------------------------------------------------------------------------
「うつ病と酒で、心神耗弱だったし」 自殺しようと自宅放火して家族4人殺害、女に懲役5年の減軽判決
--------------------------------------------------------------------------------
うつ病・飲酒で心神耗弱…埼玉・放火の女性被告に懲役5年4人皆殺しにした女が懲役5年にされ、 殺された男性達の命を完全に侮辱されました・・・。もし犯人が男性なら、100%確実に「己の自殺願望と言う、身勝手極まりない自己中心的行動で尊い4人の命を奪った。最早死を以って償う他ない」となってるだろ!!
それ以前に、求刑すら死刑を求めてない・・・4人殺しても。女なら4人殺しても求刑の段階で既に死刑が外されてる・・・。検察も最低だ・・・。
なんて国なんだ
人質司法
最近は一審でキチガイ判決を出して二審か三審でまともな判決を出すというのが流行ってんのか?裁判署の奴等は当事者を煽ってヒートアップさせて楽しんでるみたいだが、一般庶民にとっては一回裁判を起こすだけでもかなりの負担。
投稿: アンリ | 2007年8月19日 (日) 00時30分